かきのきブログ
森のようちえん
2022-09-28
トンボ、ショウリョウバッタ、トノサマバッタ、コオロギ、シジミチョウ、カエル、カマキリetc...
数えきれないほどの虫さんたちが、私たちを迎えてくれました。
Rくん「これ、ショウリョウバッタかな?キリギリスかな?」
Hくん「先生が持ってた図鑑絵本見てみようよ!」
『う~ん…』 ~2人で図鑑とにらめっこ~
Hくん「これ!これと一緒だ」
Rくん「よし、並べてみよう!」
2人 『やっぱりショウリョウバッタだったー!!』
虫かごいっぱいの昆虫を幼稚園に連れて帰ってきて――――――――
さあ、むしむしびっくり箱をはじめましょう!
虫かごのフタを開けてみると…
教室中に虫たちが放たれて大興奮!!
Kくんは、両手いっぱいのトンボを握って満面の笑みでした。
~虫さんたち、楽しい時間をありがとうございました~

野菜の収穫
2022-09-27
年長組は、ピーマン2種類とナスを育ててきました。
野菜を収穫に畑に行った子どもたちです。
Hちゃん: えーこんなちっちゃいのもある。
Nちゃん: みどりのピーマンがおおきい!
収穫した野菜をどうのように並べるか考えはじめました。
Hちゃん: 大きいのから並べてみよう!
1つのテーブルでは足りず、机を並べ、ナスやピーマンを大きい順に並べました。
このあそびは継続され、小さい順に並べたり、数が多い緑のピーマンを別の机に並べたりしていました。
左から大きい順に並べた子どもたちは、2番目に大きいカラーピーマンがなくなっていることに気が付き大騒ぎ。
年中組のTくん: ぼくは、2番目に大きいピーマンが欲しかったの……
自分から名乗り出たTくん、素晴らしい。ピーマンはもとの場所に戻ってきました。

コンサート
2022-09-27
「今日は幼稚園でコンサートする」と、段ボールでギターを、紙皿でタンバリンを作ってきましたKくん。
Kくん: 今からコンサートをします。
教師: 曲は何にしますか?
Yくん: ケルルンクックがいい!
クラスの友だちが歌い出すと、KくんとMちゃんは、歌に合わせて演奏をはじめました。
朝、教師による打楽器演奏、ヴァイオリン演奏、三線演奏、音楽劇などを鑑賞してきた子どもたちは、自分で考え、友だちとその遊びを共有し発展させていました。


カレーパーティー ~こどもの村ありがとう!~
2022-09-09
皆で育てた野菜を全て収穫してカレー作り。
今日はカレーパーティーです!
おかわり自由、先生たちもはりきって作りました。
「みんなで食べるカレー、世界一おいしいね!!」
